こんにちは!5代目の嫁ゆきです。
みなさん「九州のお醤油は甘い!」って聞いたことありますか?
先日、5代目と一緒に九州の福岡にあるお醤油屋さんへ行ってきました。
・久原醤油

・上久(ジョーキュウ)醤油

・タケシゲ醤油

なんと、福岡県は日本で1番お醤油屋さんが多いそうですっ!
こんな街中にあるのかな?という場所にも趣きのある蔵が佇んでいて驚きました(´・Д・)」ワォ!!

どのお店も親切に対応して下さり、お醤油の蔵の歴史や使い方など教えてくれました。
【九州のお醤油が甘い理由】(諸説あります)
①気温が高いほど整理的に甘辛い味への欲求が強くなる。
②江戸時代の長崎出島で行われていたオランダ貿易で砂糖を輸入していたため、砂糖が手に入りやすかった。
なるほど!!そうして九州のお醤油は甘くなったんですね!

「食文化」っておもしろいっ(๑˃̵ᴗ˂̵)
また使ってみての感想は次回アップします♪